栃木県

輪王寺(日光市)
新善光寺(小山市)

茨城県

新善光寺(筑西市)
神宮寺(稲敷市)
教住寺(笠間市)

群馬県

善福寺(吾妻郡中之条町)
曹源寺(太田市)
恩行寺(多野郡吉井町)
長安寺(伊勢崎市)

埼玉県

一乗院(川越市)
大福山向徳寺
(比企郡嵐山町)

東京都

善光寺(港区元麻布)
善光寺(北区豊島)
善光寺(北区上十条)
妙定院(港区芝公園)
常照院(港区芝公園)
浄眞寺(世田谷区奥沢)
善光寺(八丈島八丈町)
回向院(墨田区両国)

千葉県

善光寺(香取市)
行元寺(いすみ市)
長源寺(佐倉市)
西徳寺(鴨川市)
法興寺(いすみ市)
法伝寺(市川市)

神奈川県

新善光寺(横浜市南区)
新善光寺(三浦郡葉山町)
英勝寺(鎌倉市)
善光寺(横浜市港南区)
大光院(横浜市南区)

山梨県

善光寺(甲府市)
お問い合わせ
トップへ戻る

英勝寺(えいしょうじ)◎浄土宗

〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇が谷1-16-3 電話0467-22-3534  

当寺は、水戸中納言頼房卿の准母、英勝院尼(お梶、後にお勝となる)により寛永11年(西暦1634年)創建されました。
英勝寺の初代はお梶の方と言う。戦争の時にお梶さんを連れて行くと戦争が勝つので「勝」というようになったそうです。
境内伽藍の数々は徳川家ゆかりの尼寺としての印象を強く感じさせる建築様式が多くもちいられており封建時代の格式により英勝院殿などの呼び方をされ、広く一般大衆への参詣や説法が行われ始めたのは幕末からと伝えられております。
現在では、浄土宗の教義をひろめる鎌倉唯一の尼寺として広く知られ信仰を深めております。

 見どころ
太田道灌の屋敷跡が境内敷地で、仏殿、祠堂、唐門、鐘楼(いずれも県、指定文化財)、阿仏尼の墓(十六夜日記)など数多くの史蹟が伝えられており、四季折々の花を楽しむこともできます。
 参拝時間
午前9時〜午後4時
 拝観料
200円(浄財)
 ご朱印
有(受付事務所)
 行事
1月元旦 修正会
1月25日 御忌会
2月15日 涅槃会
3月13日〜19日 お彼岸供養
4月 8日 灌仏会
7月13日〜16日 お盆供養
8月 8日 お施餓鬼会
8月13日〜16日 お盆供養
9月20日〜26日 お彼岸供養
10月23日 お十夜会
12月 8日 成道会

毎月第2月曜日 写経会(予約制) 
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.