京都府

福應寺(京都市山科区)
清水寺(京都市東山区)
得浄明院(京都市東山区)
龍雲寺(京都市伏見区)
新善光寺(京都市東山区)

滋賀県

西教寺(大津市)
新善光寺(栗東市)
善水寺(湖南市)
東雲寺(長浜市)
傳光院(守山市)

奈良県

向原寺(高市郡明日香村)

大阪府

善光寺(八尾市)

和歌山県

報恩寺(田辺市)

兵庫県

善光寺(洲本市)
時光寺(高砂市)
善光寺(相生市)
お問い合わせ
トップへ戻る

福應寺(ふくおうじ)◎浄土宗

〒607-8463 京都府京都市山科区上花山講田町71
電話075-581-1249 

当寺の創立は詳かではありませんが、桓武天皇の孫である遍昭僧正(816〜890)の開基と伝えられています。僧正は天台の教義に深く精通し、また和歌にも長じ六歌仙の一人に数えられていますが、かつて当地で広く衆僧を集めて講席を開きました。これが当寺創立の由来です。当時は天台宗に属していましたが、その後改宗して浄土宗となりました。
明暦年間(1655〜1657)雲観良親西月大徳が中興し、寺門を興隆させました。享保年間(1716〜1735)には心誉誓運大徳により諸堂が再建され、天保8年(1837)第18世亮賢上人により建物の大修理が行われました。このように漸次寺が整ったものの、昭和9年(1934)の暴風雨により本堂、諸堂が倒壊し、寺は荒廃しました。
昭和38年(1963)第30世綜誉の代になり檀信篤志の勧募によって本堂を始め諸堂の新築が行われ、寺の再建がなされ、現在に至っています。

 見どころ
周辺は史跡に恵まれた山科盆地
 参拝時間
随時
 拝観料
無料
 ご朱印
 行事
涅槃会
彼岸会
盂蘭盆会
十夜法要
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.