岐阜県

新善光寺(大垣市)
岐阜善光寺(岐阜市)
関善光寺 宗休寺(関市)
如来寺(大垣市)
善慧寺(加茂郡八百津町)
来昌寺(美濃市)
善光寺飛騨別院 高山善光寺(高山市)

静岡県

新善光寺(静岡市)
大乗寺(御殿場市)
千手山普門寺・静岡善光寺(掛川市)

愛知県

善光寺(名古屋市東区)
善光寺(名古屋市中区)
善光寺(名古屋市港区)
瑞光寺(名古屋市名東区)
善光寺(瀬戸市)
善光寺東海別院(稲沢市)
願王寺(名古屋市西区)
甚目寺(海部郡甚目寺町)
九品院(岡崎市)
満性寺(岡崎市)
菩提寺(安城市)
善光寺(名古屋市名東区)
善光寺堂(豊田市)
高田寺(北名古屋市)
坂部善光寺(豊明市)
刈萱寺(稲沢市)
天然寺(江南市)
三河善光寺(岡崎市)
飛島善光寺(海部郡飛島村)

吉浜善光寺(柳池院)(高浜市)

三重県

善光寺(四日市市)
柘植善光寺(伊賀市)
観音寺(鈴鹿市)
お問い合わせ
トップへ戻る

如来寺(にょらいじ)◎浄土宗

〒503-2216 岐阜県大垣市昼飯町1104 電話0584-71-4152 

縁起によると、往古本多善光により、一光三尊阿弥陀如来佛が難波の堀江より上り、善光の背に負われ、中仙道を下りました。その途、青墓宿と赤坂宿の中間にある岡山の中腹にて昼食の供養をなされ、後の世の記念として一株三幹の杉を植え、三尊杉と名付けられました。これにより村の名を昼飯、山の名を花岡山と言われるようになりました。
また、尾張甚目寺に定尊と言う聖僧があり、一夜三尊仏の夢の中におつげをこうむり、諸国勧進して八万の信施を集めました。善光寺に参籠すること21日間、三尊仏の御分身と佛判とを得て、寺に帰り奉安いたしました。すると、昼飯の里こそ此の分身佛を奉安する因縁の地であると御佛の指示があり、早速花岡山に七堂の伽藍を建立したといいます。寺号は「阿弥陀院如来寺」と称し、これが当寺の草創です。時に建久6年(1195)当時は天台宗でしたが、後に織田信長の兵火に災せられ、およそ400年前浄土宗の僧教譽上人が来錫して現在の地に移築しました。
信阿の48願所、第36番「常修梵行」の額が有ります。
“知るや如何に本の悟は、大空の変わらぬ色を仰ぐ許りぞ”の詠歌が記されています。

 見どころ
御開帳時の本尊 前立本尊 仁王像 善光寺四十八願所巡礼(詠歌額)
 参拝時間
午前8時〜午後5時
 拝観料
無料
 ご朱印
事前に御連絡下さい。
 行事
1月25日 御忌会 
5月 永代供養 
8月16日 盂蘭盆・施餓鬼会 
10月 十夜会 
12月31日 除夜の鐘
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.