新潟県

十念寺(上越市)
越後善光寺如来堂
(新潟市)

妙高堂(妙高市)

福井県

弘法寺(南条郡南越前町)
天徳寺(三方上中郡若狭町)

長野県

元善光寺(飯田市)
健翁寺(上水内郡飯綱町)
願行寺(上田市)
西迎寺(中野市)
善光寺(長野市)
十念寺(長野市)
美和神社(長野市)
湯福神社(長野市)
妻科神社(長野市)
加茂神社(長野市)
往生寺(長野市)
西光寺(長野市)
無常院(長野市)
立志山 大雄寺(小諸市)
盛泉寺(東筑摩郡波田町)

富山県

大楽寺(射水市)
お問い合わせ
トップへ戻る

湯福神社(ゆぶくじんじゃ)

〒380-0801 長野県長野市箱清水3-1-2 電話026-234-7410  

当神社の創始年月日は定かではありませんが、古くから善光寺一帯の氏神さまとして崇敬され、善光寺守護神である善光寺七社のひとつとして数えられ、なおかつ戸隠神社の守り神である戸隠三所権現の1社と称されている。健御名方命(お諏訪さま)の荒御魂をおまつりしている神社です。
「ユブク」(上代は清音)の語源は、往古より「イブキ(風)」の神として崇められてきたところにあり、「気吹き(イフキ)」が「井福(イフク)」「湯福(ユフク)」と発音が変化したものと考えられます。御祭神の健御名方命は『古事記』によると、大国主命(大黒さま)の次男です。「タケ」は猛々しい力を表わし、「ミ」は尊称、「カタ」は水辺を意味し、水を司る力の強い神として信濃国の守護神とされるだけでなく、日本中に「諏訪信仰」として広まっています。諏訪大社を御本社としたその分社は1万2千社余を数えます。

 見どころ
境内には善光寺開祖善光卿のものと伝えられている古墳があります。
10月10日には境内で大釜に湯を煮立たせ、その露を参列者に教布して修祓をする「湯立ての行事」を行ないます。
 参拝時間
随時
 拝観料
無料
 ご朱印
なし
 行事
4月2日〜3日 祈年祭
6月28日 水無月大晦日大祓式
8月27日 御射山祭
8月30日 風鎮祭
10月9日〜10日 例祭
12月25日 師走大晦日大祓式
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.