京都府

福應寺(京都市山科区)
清水寺(京都市東山区)
得浄明院(京都市東山区)
龍雲寺(京都市伏見区)
新善光寺(京都市東山区)

滋賀県

西教寺(大津市)
新善光寺(栗東市)
善水寺(湖南市)
東雲寺(長浜市)
傳光院(守山市)

奈良県

向原寺(高市郡明日香村)

大阪府

善光寺(八尾市)

和歌山県

報恩寺(田辺市)

兵庫県

善光寺(洲本市)
時光寺(高砂市)
善光寺(相生市)
お問い合わせ
トップへ戻る

音羽山 清水寺(きよみずでら)◎北法相宗

〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
電話075-551-1234 FAX.075-551-1287 
http://www.kiyomizudera.or.jp

清水寺参道を登り、門前町が終わると、正面に清水寺正門の仁王門がそびえる。その仁王門の北西、境内に入る大石段の手前に地蔵院(通称「善光寺堂」)があり、このお堂に、現在、「長野善光寺型」の阿弥陀三尊像が奉安されている。この阿弥陀さまは、元来、奥の院南隣にあった「善光寺如来堂」において祀られていた。この「善光寺如来堂」が建立された経緯などは不詳であるが、室町時代後期に系けられる『清水寺参詣曼荼羅』(清水寺所蔵)に描かれていることから、遅くともこの頃には建立されていたことが知られる。その後、時代が下り明治時代に入ると、廃仏毀釈などの影響により境内の整理などが余儀なくされ、明治31年(1898)年に奥の院南隣より、現在の地蔵院に遷座することとなった。これ以後、地蔵院は「善光寺堂」と通称され、内陣に「長野善光寺型」の阿弥陀三尊をお祀りしている。

 見どころ
 参拝時間
午前6時〜午後6時
(但し、夜間特別拝観期間中は午後5時30分閉門)
 拝観料
本堂 300円
 ご朱印
善光寺堂の朱印は無し
※西国札所、洛陽札所、神仏霊場、法然上人二十五霊場の朱印は有
 行事
1月1日〜7日 修正会
2月1日〜3日 修二会
2月15日 涅槃会
2月15日 中興開山忌
3月5日 玄奘三蔵会
3月15日〜17日 春の青龍会
春・秋の彼岸入り 春・秋の彼岸会
3月下旬〜4月上旬 春季・夜の特別拝観
4月3日 清水の日法要
4月8日 降誕会
5月23日 開山忌
8月1日〜5日 盂蘭盆法話
8月9日・10日 千日詣り
8月15日 盂蘭盆会
8月23日 地蔵盆会
9月15日〜17日 秋の青龍会
11月13日 慈恩会
11月16日 落葉忌
11月中旬〜12月上旬 秋季・夜の特別拝観
12月1日〜3日 仏名会
12月8日 成道会
12月大晦日 除夜の鐘
例月第2・4日曜日 北法相宗仏教文化講座
例月28日 不動尊会
六阿弥陀縁日 洛陽六阿弥陀まいり
1月15日・2月8日・3月14日・4月15日・5月18日・6月19日・7月14日・8月15日・9月18日・10月8日・11月24日・12月24日
例月23日 音羽会
本サイトに掲載されている文章・画像等、全てのデータの無断転載はご遠慮ください。
2009 © Zenkoku Zenkojikai All rights reserved.