|
 |
|
|
|
龍雲寺(りゅううんじ)◎天台宗
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
〒612-0063 京都府京都市伏見区桃山毛利長門東町37
電話075-611-4854 FAX.075-611-4854 
|
|
|
開基正徳5年(1715)は珍恭和尚で伏見奉行石川備前守が、徳川綱吉の念持仏であった観音菩薩像を本尊とし関ヶ原の戦いで討死した鳥居元忠配下数百名の霊を弔う為に建立されました。又この地において寛政8年(1796)年御開帳があり、通称桃山善光寺と呼ばれるようになりました。
|
|
 |
|
|
|
見どころ
|
 |
一光三尊善光寺仏、信州善光寺の模刻と伝われる。
長沢芦雪・大田蜀山人筆跡
富岡鉄済襖絵等
|
 |
|
|
参拝時間
|
|
拝観はしていません
|
 |
|
|
拝観料
|
|
|
 |
|
|
ご朱印
|
|
有
|
 |
|
|
行事
|
|
1月 28日 初不動尊
4月 15日 大般若会
10月15日 十夜会(施餓鬼)
12月28日 終不動尊
毎月28日 不動護摩供
春・秋 彼岸会墓地回向
|
|
|
 |
|
|
|
|