|
|
|
|
|
善光寺(ぜんこうじ)◎浄土宗
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当山は梵天山.法性院.善光寺と号し天徳2年(958)光勝空也上人の開創、上人普く衆生済度の悲願を起こし信州善光寺に一百日参籠の砌り、「鎮西の衆生は我に因縁深厚なり、汝疾く護持して行くべし、汝の願意亦当さに満足すべし」の仏勅を蒙り、尊像随伴護持して西下、宇佐八幡より乾一里金剛不壊の地ありとの神勅を承り、現在の地に一宇建立せしに創まります。
一条天皇の正暦4年勅願寺、爾来黒田、細川、小笠原の帰依厚く、宝永6年徳川家御朱印寺となりました。天台宗より時宗と転宗して現在は浄土宗に属しています。
境内14,000有余坪。本堂は桁行五間、梁間七間、単層屋根四注建、建長2年(1250)建立国指定重文、他布教堂、施無畏堂、鐘楼、閻魔堂、経堂を備う。県指定文化財3件
|
|
|
|
|
|
見どころ
|
|
本堂、鐘楼、鬼瓦、空也上人像、板碑外
|
|
|
|
参拝時間
|
|
午前9時〜午後4時
|
|
|
|
拝観料
|
|
無料
|
|
|
|
ご朱印
|
|
有 300円
|
|
|
|
その他
|
|
バス大型3台 乗用車15台可
|
|
|
|
行事
|
|
元旦 修正会
元旦夕〜5日 別時念仏会
3月下旬 御忌会
4月 8日 降誕会
4月25〜27日 仮御開帳
8月 4日 大施餓鬼会
8月13〜16日 盂蘭盆会
9月上旬 別時念仏会
11月下旬 十日十夜法要
12月31日 除夜の鐘
|
|
|
|
|
|
|
|